会長就任のご挨拶

 この度、第51回定例総会をもちまして前任者の後を引き継ぐことになりました鈴木と申します。

これまで諸先輩方のご尽力により本郷台が安全で安心な暮らしが維持、保たれてきたことに大きな誇りを感じています。日頃から会員の皆様には自治会活動にご理解と、ご協力をいただき心から感謝申し上げます。これからも先輩方のお知恵と若い方のお力をいただきながら、きめ細やかに推し進めて参ります。

 

 まずは副会長の担当部を紹介いたします。

*1.3丁目:肥田隆司 広報部

*2丁目 :井草剛仁 防犯防災・交通部

*4丁目 :奥 文郎 環境衛生部

*5丁目 :梅澤達治 福利厚生・文化体育部

 

 何事も初心ゆえ皆様のご支援とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。また併せて選任されました理事一同、誠心・誠意、任務にあたる所存でございます。温かく見守っていただければ幸いです。

 最後に 2024 年度、会長様はじめ理事の皆様、また任期を終えられた委嘱委員の皆様方、これまで本当にお疲れ様でした。

2025年度 会長 鈴木 早苗


お知らせ

  • 自治会だより4月号が発行されました。
  • 4月より、建築主様にお願いする届出用紙を変更します。これまでの新築・増改築届出書を廃止し、新たに新築届出書および増築届出書に区別して提出いただくことになりました。 (各種届出用紙ページからPDFをダウンロードできます 。)
  • 自治会だより3月号が発行されました。

HP更新情報


まちづくり21委員会からのお知らせ


みまもり協力隊からのお知らせ

 当自治会は、横浜市の中でも高齢化率が高いにも関わらず、介護率が低い自治会です。認知症はじめ運動機能低下防止等の各種活動が行われ、みんなで助け合って安心して暮らせるまちを目指しております。会員が住みよい地域を創る会議を定期的に行っています。

 まずは、メイン通りにあるお店に『みまもり協力隊』として登録してもらい、認知症等で道に迷っていたり、困っている方々が気軽に手助けしてもらえるよう、ステッカーをつくり貼っております。

 



ふれあいの街づくり



本郷台自治会の年中行事

秋祭り

10月 : 秋祭りを本郷台中央公園で行います。お祭りの様子は、「秋祭りだより」をご覧ください。

どんど焼き

1月 : 「どんど焼き」が本郷台中央公園で行われます。



健康づくり

 平成18年6月「まちぐるみ健康づくり委員会」を立ち上げ、横浜市の「まちぐるみ健康づくり」支援事業の認定を受け積極的に地域内の住民の健康づくりを支援しています。

 

漫歩の会

平成26年(2014)5月から趣味の同好会としての「本郷台漫歩の会」が発足しました。趣旨にご賛同の方はいつでもご参加をお待ちしております。

健康体操教室

前田知津子先生の指導のもと、約50名の参加者(応募者多数のため抽選)がストレッチやエアロビで、楽しみながら気持ちの良い汗を流しています。

朝のラジオ体操

「毎朝、定時に起床し、気持ちの良い朝の光を浴びながら体操をして一日が始まります。本郷台中央公園での朝のラジオ体操への参加をお勧めします。



その他サークル活動

 次のようなサークル活動も行われております。
興味のある方は自治会館にお問合せください。

  • 棋楽会
  • 歌声クラブ
  • 健康マージャン
  • 自彊術
  • 火曜日/筋肉トレーニング教室
  • 水曜日/筋肉トレーニング教室